2013年12月27日金曜日

鈴鹿南部の宮指路岳(くしろだけ)

2013,12,25

所属の登山教室から鈴鹿山系南部の宮指路岳へ
標高946m(くしろ)から名前がついたらしい

~ヤセ尾根の岩場が続く変化に富んだ山でした~






1時間半ほどバスに揺られ
山の家駐車場に着き、
準備体操を念入りにします
怪我のないように腱や筋を
伸ばします














林道を30分ほど歩くと登山口
想像以上に雪があり
滑らないように登ります
















「東海展望」に到着
巨岩の上にて記念写真
「〇〇と煙は高いとこに。。」

どうですか?空の青さ!











今日はクリスマスです
先生がケーキを頂上まで
ザックに入れ14個も担いで来たのです
しかも、サプライズで。。。
私は普段、ケーキは食べないのですが
ペロリといただきました














最高の先生と最高の仲間と
最高の天気に恵まれて
今年を締めくくるのに最高の山行

(さて、先生は誰でしょう?)





渡るのに躊躇するようなザレ場があったり、やっと通れるほどのヤセ尾根
足を滑らせ、あわや谷底に滑落しかけた人もいたんですよ
私、こういう山が大好きなんです
雪にひざ下まで埋まりながらの下山もおもしろかったわ

山登りは暫くお休みです。。
私の拙いブログにお付き合いくださってありがとうございました(*´∀`*)
良い年をお迎えくださいね^^







2013年12月18日水曜日

鈴鹿・釈迦ヶ岳山行

H25.12.12~13

所属の先生の企画で朝明茶屋1泊の忘年山行に参加してきました
なんと、買い出しから調理まですべて男性陣が頑張ってくれました
お姫様になったような2日間でした

















薪ストーブを囲んで女性陣は談笑です。今年、登った山の話で盛り上がりました
この間、包丁を握ったこともない男性も指導を受けながら汗を流していました









   








出来ました!出来ました!美味しい牛鍋が!山男の作る料理は豪快です
こんな幸せな気分でいただくご飯は美味しいに決まってます
ビールとワインまで、こんなに飲んで明日、山に登れるんですか??


















男性陣の作ってくれてた朝食をいただき、8時半出発です
う~ん、少し二日酔い気味かな?
結構な急登もありますよ。気を引き締めて行きましょう







                        










川の渡渉もあります。やっと登り切った頃に雪が本格的に降ってきました
ここで、雨具を着たりと寒さに備える身支度です








あっという間に辺りは真っ白
お腹が空いてもお昼ごはんは抜き
先生曰く
「こんな時のために非常食を持ってきているでしょう」「は~い」
結局パンとバナナだけの昼食です








それにしても師走の只中
山に行かせてくれてありがとうございます(*´∀`*)

                                                                                                              


  

2013年12月7日土曜日

湖東;猪子山~きぬがさ山~安土城址

2013.12.06

教室の先生の同期会(最年長81歳。。。びっくり)に参入する
琵琶湖の東、近江市の歴史的な山に登ってきました


















楓の紅葉の見頃の中「北向き岩屋十一面観音」へ続く長い階段を登る


















1時間ほどで「十一面観音」にたどり着き眼下には琵琶湖が広がる


















更に1時間急登の尾根を登りきぬがさ山山頂にて記念写真
風もなく穏やかな中昼食を取る
こんな時のカップラーメンがやけに美味しい!



山中に建つ観音正寺(605年創建、天台宗)
千手観音様で有名だったが平成5年本堂消失とともに消失したとか。。



安土城址へ続く高低差のある階段を一歩一歩進む
   昔の人は身長が150cmほどというのにこんな高い段登ったのかと思いを馳せる




今日は低山でもありピクニック気分で飛び入り参加させていただきましたが
ナントナント階段の多いこと。結構筋肉をつかいました。      
それにしても私より10歳程先輩方が皆さんお元気でびっくりデス。
こんな楽しい山行もたまには織り込みたいです







2013年11月28日木曜日

御在所山の本谷コース第2弾

2013.11.26

病みつきになった御在所山本谷コースにまた挑戦して来ました
今回は登山教室同期の仲良し女子部4人で先生の指導のもと出かけました
頂上付近の紅葉はもう終わったこともあり静かな御在所山でした








万が一落ちてはとヘルメット装着し
いざ、出発です

初めての人もいて少し緊張気味です

私の大好きな山仲間です
平均年齢なななんと60歳
(私が、グッと押し上げています)















大きな岩を前にしてどこから攻めようかと
思案中














ほんの少しの取っ掛かりを探りながら
よじ登ります
すんなりうまく登れた時の爽快感が
たまりません













予定の3時間より30分ほど早く
大黒岩に到着

心配した寒さも嘘のように暖かい日差しを受け
仲間の入れてくれたコーヒーが美味しかった





今日もこんな楽しい山行に参加でき、先生や仲間に感謝ですが。。
嫌な顔一つせずに早朝から駅まで送ってくれるオットに感謝しなくては。。ですね

2013年11月26日火曜日

今朝の日の出前

昨日の嵐のような天気から今朝の明るく白み始めた東の空です。
空気も澄んでいて清々しい朝です
今からラジオ体操です
  

2013年11月21日木曜日

高島トレール (大谷山~寒風)

2013,11,20  所属する登山教室から滋賀県と福井県の県境に伸びる高島トレール
    
            全長80kmに及び、9~10回に分割して完歩する計画で、今回は3回目

説明を追加









ぶなの木の美しい紅葉が迎えてくれました

赤、黄色、オレンジ、緑、そして青空
5色のコントラストが最高!








説明を追加








きれいきれいとアチコチから歓声があがる
生徒16名 指導員4名  計20名
足並みを揃えて頂上を目指します








説明を追加











すっかり落葉したブナ林
これもまた、すてきな風景です
















斜面に広がるすすきの群生
きらきらと光を浴びて綺麗でした





太平洋側と日本海側の天気の違いを実感して来ました
尾根ではざあっと音を立てるほどのあられに見舞われるが
太平洋側では日が差しているといった不思議な体験をしました

2013年11月16日土曜日

ラジオ体操


懐かしい、そして忘れもしないこの歌


新しい朝が来た             

希望の朝だ

喜びに胸を開け

大空あおげ

ラジオの声に健やかな胸を

この香る風に開けよ

それ 1、2,3


毎朝、夫と散歩を兼ねて「老若男女」ならぬ「老老?男女」の集う公園に出掛けます

最初はあんなお年寄りたちと一緒にラジオ体操をするのは嫌だなーと抵抗していましたが。。。

なんと、すっかり馴染んでいるではありませんか!

そりゃそうだ!私達もれっきとしたお年寄りでした

そこで、「おとうさん、どうせ参加するなら一生懸命やろうよ」

曲げるところは曲げる!!伸ばすところは伸ばす!!!

運動量としてはバカにしていたラジオ体操ですがこれがなかなかです

普段、動かさないところ、伸ばさないところに効くのです

うっすらと汗までかきます

こんなにラジオ体操のファンになったのに

朝、雨音が聞こえるとなぜか喜ぶ私は一体、なにもの?




2013年11月14日木曜日

毘沙門岳 秋色と薄化粧



登山口付近で気温は1度。。。
まだ、11月です
肌に感じる風はひんやり

頂上までこんな感じの薄化粧です
衣服調整をしながらてっぺんを
めざします

本来なら赤や黄色に染まる山を期待したのですが。。。。。





 

  まるで桜の花が咲いているような
  美しい景色です
 
  こんな風景が楽しめるのも山に登るから?





                            
     きのこが沢山、自生 していました
     まるで椎茸のよう
     「食べられない?」という人まで
     「いやいや、きのこは怖いからね」
     「毒々しい色のきのこでも食べられるのもあるよ」  
  
     しばしきのこ談義に花が咲きました  






山頂にて記念写真

どの写真も素敵でしょう?実は。。。この山仲間のリーダーが提供してくださるのです
有難く頂戴いたします。感謝しています
             

                 

2013年11月10日日曜日

登山教室でお勉強会です

11月6日 (水)

今日は山に登らず安全で、かつ楽しく
快適な登山が出来るように指導していただきます

今日のテーマは「登山装備」です
登山靴ひとつとっても岩場、砂地や斜面を登ったり下ったりするのに
適した機能を持っている事が必要です
靴紐も登りは緩めに、下りはしっかり締める

ザックも日帰り用なら20Lくらい、小屋泊まりなら30~4OLと大きさもいろいろです

そして、一番楽しい服装は歳をとっても山ガールファッションを!
あれがいい、これがいいと情報交換し吸汗速乾を選び、
仲間に負けないファッションを楽しみます

まだまだたくさんお勉強をしたのですが。。。
つまらない話ですよねぇ

やっぱり山は登ったほうが楽しいんですが
いざという時のために知っていた方が良いことが
たくさんあることが分かりました

13日(水)お天気が良ければまた登ってきます
両白山地.毘沙門岳です。

また、ブログを覗いてくださいね



2013年10月31日木曜日

2013.10.30/御在所山 本谷コースを征服

御在所山本谷コースは上級者向けといわれています
登山教室の先生の先導で生徒3名で挑戦して来ました
眼前にそびえる岩の壁、慎重にそして、大胆に歩を進めます


抜けるような青空の下気持ちのよい汗を
                           かいてきました (冷や汗も少し) 


              眼下には四日市のコンビナートも見えます
                                                                                          


頂上までもうひと息、最後の力を振り絞って登ります                            
説明を追加

2013年10月24日木曜日

白山山地 銚子ヶ峰

先週延期になった銚子ヶ峰(1810m)へ
お陰で紅葉が真っ盛り

心配していた雨も下山するまで待っていてくれました


石徹白の大杉で記念撮影
樹齢1800年
別名「12抱えの大杉」

2013年10月21日月曜日

はたやまパソコでブログの勉強です

今日は、幡山パソコでブログの勉強です

ガジェットの挿入方法がわかりません

優しい先輩方が親切に教えてくださいました

やっと先輩方と同じような画面になりました

一歩一歩ですが前進していきたいです

しかし、スゴイですよ

先輩方も、もちろん先生も!!!


2013年10月19日土曜日

台風が次から次へと


毎週水曜日になると何故かやって来る台風

山登りの計画が毎週水曜日にあるのです

意地悪な台風です

でも、そんな呑気なことを言っていては罰が当たりますよね

東京都の大島では沢山の方々が台風26号の犠牲になられました

ご冥福をお祈りします

明日は東海自然歩道を雨の予報の中歩いてきます

これも山登りのトレーニングのつもりです

東海自然歩道の起点は大阪府の箕面滝、終点は東京都の高尾山です

これをひと月に2回歩いて、4年かけて完歩する予定です

なんだか気の遠くなるはなしですが。。。生きているかしら?

根性で、そして意地でも完歩するぞ!と意気込んでいます

こんな、馬鹿な私ですが応援してくださいね

ダリアです

2013年10月14日月曜日

一泊二日で米子大瀑布と四阿山

長野県須坂市 米子大瀑布です
紅葉しはじめた木々を見ながらの滝は圧巻でした




台風25号の影響での凄まじい強風の中四阿山頂上にたどり着きました

2013年9月27日金曜日

今日も朝からバタバタ

さすがに昨日の疲れが残り、
早朝散歩は休みました
愛犬ムクものんびりとした朝にほっとしている様子

私は昨日の山の用品のメンテです
濡れたままのザックを軽く水洗い
ストックは砂を拭きとり乾いた布でから拭き
Tシャツなど洗濯物も久しぶりに大量です

今朝は快晴おまけに涼しい風が良い感じに吹いています
こんな日の洗濯が大好きです
シーツも洗おう、家の中をバタバタ
ムクは何をばたついているの?といった顔です

あっという間にお出かけの時間です
パタパタとはためく洗濯物に送られて”行ってきま~す”

    2013,9,26  ダリア


2013年9月25日水曜日

万古渓谷(まんごけいこく)って知ってますか?

金山駅近くに朝六時半に集合し二台の車に分乗し
奥三河の万古渓谷に向け出発です


初めての沢登りでいささか、みんな緊張気味です。
予定通り、九時半には支度を済ませ歩き始めました。
天気もまずまず。
気持ちのよい沢の中をジャブジャブと進んでいきます

沢登用の靴も新調しました。
これは滑りやすい岩も、難なく歩けます

しばらくすると深い淵が現れました。
命綱をつけて岩壁を慎重に進みます。
まさに、手に汗握るといった感です

この沢を登らなければ絶対に見ることの出来ない
”魚止めの滝”にたどりつきました。
マイナスイオンをたっぷり浴びて
食べたおにぎりとカップラーメンの美味しかったこと

帰りは渓流をキャアキャアと歓声をあげながら
全身ずぶ濡れになりながらのスライダーです

いつもの山登りとはまた違った楽しい一日でした

           2013、9,25  ダリア

2013年9月24日火曜日

明日は、奥三河の渓谷!

こんばんは~

山の先生と渓谷へ行ってきます
瀑布,淵が続き、千古の密林の覆いかぶさる秘境だそうです
足を滑らせると滝にざぶんとダイビングするようなスリル満点の山行です

無事に帰って来たらまた、ブログに書き込みます

ダリア こと 田中です

2013年9月23日月曜日

白馬岳のお花畑です



今日は、はたやまパソコでブログ作りを勉強しました
頭を使うことの苦手な私です。疲れました。。。
白馬岳へ山友達と8月末に行った時の写真です
この通り、体を使うのは大好きです。
こんな私ですが、末永くよろしくお付き合いください

     2013,09,23  初投稿    ダリア


はじめまして

ブログをはじめました。どうぞよろしく