2014年11月14日金曜日

藤原岳、登頂しました。

風が冷たいです。気温も低そう
いつものルートと違うコースで登頂

2014年9月18日木曜日

伊吹山

2014.09.17
日本百名山の伊吹山1377.3mに登山口から挑戦してきました
「ドライブウエイがあるがなぁ」と思われますよね
その昔はスキー場があり3合目までリフトが動いていたのですが
今ではそのスキー場も閉鎖されリフトも取り払われて
登山口230m辺りから標高差1150m。。。
結構な登り甲斐です









登山口も平日は静かでお店も閉まっています
「さあ!がんばるぞ!」
300円の協力金を気持ちのある人だけが
チャリン~




登山日和の気持ちのよい天気に恵まれ全員快調に歩を進めます
三合目で一休み、水分とエネルギーの補給です











皆さんまだまだ余裕がある様子
この時間も楽しみの一つです




眼下には琵琶湖がキラキラ光っているのがみえます
随分と登ったことがわかり歓声が上がります










琵琶湖のむこうには以前登った
高島トレイルもよく見えていました
鈴鹿山系もくっきりと!
懐かしい話で盛り上がります














バンザイ バンザイ
無事、全員のぼりきりました
幸福な時間です
頂上では美味しいラーメンと
濃厚なソフトクリームを
「ごちそうさま!!」




達成感と満足感と心地良い疲労感を胸いっぱい感じた山行でした
みなさんもいかがですか?





2014年9月14日日曜日

湖北:己高山(こだかみやま)

2014.9.10
琵琶湖の北に位置する標高922.6mの己高山に登って来ました
カルチャーセンターの仲間5人と先生です

すでに山裾は秋の気配でコスモスが私たちを迎えてくれました



この山はほぼ樹林帯のため眺望は期待できないのですが
時々、遠くに琵琶湖に浮かぶ竹生島を見ることが出来ます















予定より早く頂上に着き、登頂記念に
                                   「ハイ、チーズ」


          コースを外れて急な斜面を下りたところには立派なご神木が立っていました
          大昔のすべてを見ていたのでしょうね
          「高尾寺跡」です 建物は跡形もないのですがこうしてご神木だけが。。。
          それにしてもこんな山の中に寺があったとは、
          昔の人の信仰心の凄さが伝わってきました



下山後の楽しみでもある温泉でのんびりと汗を流し名古屋に戻り
午後5時と言う早い時間から
            渇いた喉を潤すビールをいただき楽しい1日を終えました                                              






2014年9月8日月曜日

パンパスと案山子

パンパスって知ってますか?パンパースじゃないですよ(*_*)
朝の散歩コースで見つけました。夕陽が当たるとキラキラ輝いてきれいですよ




それから「かかし」
最近、市内ではとんと見かけなくなりましたよね
これが子どもたちが田植えをして収穫を待つばかりの田んぼにたっていました
収穫後は餅つきだそうです
しっかり守ってね

2014年8月31日日曜日

立山三山

2014_08/30_31
一泊で立山に登って来ました。総勢20名。
目の前にでっかい剣岳が現れた時は辛い思いをしてのぼった苦労が報われる瞬間です

2014年8月27日水曜日

Re:

おはようございます❗
朝のラジオ体操を終えて、平和公園で見つけた「でっかいきのこ」今年は雨が多いから?

2014年8月1日金曜日

夏山来てます

20130801
南アルプスの北岳と間ノ岳に来ています
メンバーは登山教室の先生と生徒二人です
北岳は富士山の次に、間ノ岳(あいのだけ)は三番目に高い山です。
天気に恵まれ360度山を眺めることが出来て最高でした。高山植物のお花畑も今を盛りときれいで疲れた体を勇気づけてくれました
山小屋です
北岳頂上では\(^-^)/
虹が見えたり雷がなったり美しい夕焼けも見えたりと天気が刻々と変わります
明日は4時半に朝食を済ませ富士山の後ろから登る朝日を拝むつもりです

2014年7月27日日曜日

甲斐駒ヶ岳

2013-07-26
お久しぶりです
梅雨明け10日の言い伝え通りの絶好の天気の中、人気のそして厳しいと言われている「甲斐駒ヶ岳標高2965m」へ、いわゆる「弾丸登山」をしてきました。平均年齢62歳のおばちゃん?おばあちゃん?を引き連れての指導者はなんと67歳!

2014年1月18日土曜日

鈴鹿山系 雪の藤原岳

2014,1,15

~3週間ぶりの山です~

正月ぼけですもんね
食っちゃ寝~のだらけた生活の後です
早朝散歩もラジオ体操もサボっていました

これで、山に登れますか?いや~無理でしょう!と
自問自答の末、猿投山へ足慣らしにオットと出かけました

猿投山は登山やスキーをする方のトレーニングに絶好の山です
三連休でもあり天気もまずまずということで
家族連れやトレラン(山を走って登り降りする)の人たちで大盛況です

頂上で簡単にカップラーメンだけ食べて早々に下山して来ました
意外にも体力も脚力も絶好調!!!

猿投山の帰りは”ござらっせ”で汗を流し
いつも寄る蕎麦屋さんでおやつですか?という時間に
十割蕎麦をいただいてから帰路に着きます

お待たせいたしました~
前置き長っ!ですね



雪の藤原岳です
といっても、6合目辺りまではこんな感じ
期待したほどの雪がありません




















いよいよ雪山らしい雪が現れだしました
でも、このくらいの雪ではアイゼンは
付けさせてもらえません

滑らないように一歩一歩確実に足を
運びます











予定より30分早く避難小屋に到着
それぞれに持ってきたカップラーメンや
おにぎり、コーンスープ、ふかし芋など
わいわいがやがやといただきます

この時間も登山の楽しみのひとつかしら?














昼食後、ザックを残し展望台までふかふかの
雪の中を行進です

ザックザックと気持ちのよい足音です
「きゃ~きゃ~」と童心に返ります







一緒に登った楽しい仲間です